2022年04月06日
大学生のご飯

ポークガーリックマヨソテー
味付けは
マヨネーズ指2本分
チューブニンニク1~2cm
醤油 ボトルキャップ1杯
酒の代わりに水少し
ーーーーーーーーーーー
大学生の自炊飯になります。
「あれはどうやって作るの?」の
質問にアバウトな説明をしました。
おいしかったそうです。
「肉にうっすら砂糖をコーティングして少し置いてから焼くと保湿効果で柔らかくなるから次回やってみて」と補足しました。(*^_^*)
この記事へのコメント
こんばんは。
息子さん、しっかり自炊されているのですね!
お肉選び一つとっても、産地で値段は違うし量も考えたり…勉強になりますね(^_^)v
私もお肉に少しお砂糖まぶしてみます*\(^o^)/*
息子さん、しっかり自炊されているのですね!
お肉選び一つとっても、産地で値段は違うし量も考えたり…勉強になりますね(^_^)v
私もお肉に少しお砂糖まぶしてみます*\(^o^)/*
Posted by 手紙屋
at 2022年04月06日 23:03

手紙屋さん こんばんは。
ありがとうございます。
4月から成人となりましたが、
世間知らずで、オマケに買い物を苦手とする子、キャッシュカードから何から管理しているかと思うと。いい勉強ですね。
うっすら砂糖でコーティングすると本当にジューシーに仕上がります。(*^_^*)
買い物で学べることって沢山ありますよね!!
ありがとうございます。
4月から成人となりましたが、
世間知らずで、オマケに買い物を苦手とする子、キャッシュカードから何から管理しているかと思うと。いい勉強ですね。
うっすら砂糖でコーティングすると本当にジューシーに仕上がります。(*^_^*)
買い物で学べることって沢山ありますよね!!
Posted by スプレッド.
at 2022年04月07日 00:27

スプレッドさん、おはようございます。息子さん、自炊の写真を送ってくれるなんて素晴らしい!ウチは何故か学食で食べた写真しか送ってくれませんよ。お金の使い方もですが、食べたものは気になりますよね。
Posted by みすゞ
at 2022年04月07日 09:34

みすゞさん こんにちは。
学食の写真も気になりますよ!!
とっても知りたくて、検索しちゃいます。
息子達はまだリモートなので、学食はお預けなんです(*^_^*)
息子の中では、上手くできたと言う報告だと思います。ちゃんと了解も得ているので載せました。
学食、是非ともアップしてください。
ワクワクします。
学食の写真も気になりますよ!!
とっても知りたくて、検索しちゃいます。
息子達はまだリモートなので、学食はお預けなんです(*^_^*)
息子の中では、上手くできたと言う報告だと思います。ちゃんと了解も得ているので載せました。
学食、是非ともアップしてください。
ワクワクします。
Posted by スプレッド.
at 2022年04月07日 16:23

スプレッドさん、こんにちは!息子さんの手作り料理写真嬉しいですね(*^^*)スプレッドさんのレシピも初めての自炊生活の息子さんにとって、とても的確でわかりやすそうです!
お肉に砂糖、私も今度やってみます(*^^*)
大学生活、早くリモート解除になりますようにm(_ _)m
とはいえ、長野県内の感染者数にドキドキする毎日ですが。。(T_T)
お肉に砂糖、私も今度やってみます(*^^*)
大学生活、早くリモート解除になりますようにm(_ _)m
とはいえ、長野県内の感染者数にドキドキする毎日ですが。。(T_T)
Posted by MARIA
at 2022年04月08日 11:39

MARIAさん こんにちは。
ありがとうございます。
写真、無題で送られてきました。
余程うまくいったのでしょう。(*^_^*)
みりんはタンパク質を凝固させてしまうって最近知ったところです。
お砂糖の仕事を知りませんでした!
ゴールデンウィーク明けはまたまた感染が拡大しますよね。
テレビをつけると、コロナと戦争と本当にどうなってしまうんでしょう(T_T)
ありがとうございます。
写真、無題で送られてきました。
余程うまくいったのでしょう。(*^_^*)
みりんはタンパク質を凝固させてしまうって最近知ったところです。
お砂糖の仕事を知りませんでした!
ゴールデンウィーク明けはまたまた感染が拡大しますよね。
テレビをつけると、コロナと戦争と本当にどうなってしまうんでしょう(T_T)
Posted by スプレッド.
at 2022年04月08日 13:46

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。