
釜揚げうどん
ーーーーーーーーーーー
乾麺のさぬきうどんです。
朝マックしてしまったので、お昼はこれだけです。
釜揚げうどんにしたのは何年ぶりでしょう。
「鰹だし」と「あごだし」を混ぜた濃いめのつゆが美味しいです。

お茶の佃煮

(まだ砂糖しか入れていない時の写真)
✩.*˚
お茶の出がらし手のひら半量分
砂糖20g~
醤油大ボトルのキャップ2杯分ほど
お酒少々
上記をフライパン中弱火で炒り煮してあります。
ーーーーーーーーーーー
「ピーマンの葉っぱの油炒め」に似たような爽やかな苦味があります。
個人的にはお気に入りです。
お茶の栄養、残さずいただきます。(*^_^*)
ーーーーーーーーーーー

今日のお弁当
舞茸の炊き込み風おむすび。

3月31日
息子が作る「たこ焼き」

「美味しゅうなれ 美味しゅうなれ~Be delicious Be delicious~」とおまじないを言いながら生地のダマを潰し、
最後に「今は 萌え萌えキュン!だな」と愛をこめて「たこ焼き」を作ってくれました。
感動のたこ焼きです。(*^_^*)
ーーーーーーーーーーー
On The Sunny Side Of The Street!
Life can be so sweet on the sunny side of the street.
ひなたの道を歩けば
きっと人生は輝くよ。
(朝ドラが終わってさみしい)

ビビンバ丼
ーーーーーーーーーーー
投稿するのを忘れていた画像です。
4月1日、家族3人の「最後の晩餐」とは思えないほどシンプルな夕食でした。
今日の夫のお昼は「鮭結び」です。
ーーーーーーーーーーー
小中と仲良しだった息子の幼なじみのママ友から「大学合格」の連絡をもらいました。「合格した?」と聞きたいけど聞きづらいですよね。
引越しのドタバタもあり、遅くなりましたがお互いいい報告が出来て良かった。

ふきみそ焼きお結び
鮭結び


みそ、さとう、みりん、油
適宜
炒めて、フキを投入
サッと絡める程度に仕上げてあります。
ーーーーーーーーーーー

スプレッド.のアイコンですが、
ひよっこ息子が「ひよこ」を愛でる
姿の一部なんでございます。
手の中で眠ってしまうひよこが可愛くて癒されている姿がまた癒されて思わず撮った写真です。
コロナが流行する1年前の3月下旬の写真になります。
こんな風に動物から癒しを貰える世の中に早く戻るといいですね。

マルシンハンバーグ、目玉焼き
レタス、トマトをサンドしてあります。
ハンバーグは横にスライスしたので2枚に見えますね。
W(ダブル)
ダブルバーガー風!!
※W(ダブル)は和製英語なので海外では通じません。「double」です。
夫の分はパン耳もカットしました。
耳は、フライパン(弱火)でオリーブオイル、砂糖のみでカリッカリに煎りました。ラスクの食感です。

鍋に少量残ったカレー、そこにご飯を投入し温めます。チーズと目玉焼きをトッピング。トースターで焼いてもいいですね。パンチが足りないので塩コショウを足しました。
ベタベタしてるのでリゾット?ドリア感たっぷり(><)
1人分に満たないカレーをどうしようかと思った次第。
ーーーーーーーーーーー