


ーーーーーーーーー
コンビニで購入した「沖縄そば」
どんな味がするのかな?と思うとちむどんどんしました。
肝=ちむ
心臓がドキドキワクワクするということですね。
このカップ麺、マルちゃんなので、
麺は赤いきつねの麺に近いです。
鰹だしが効いた美味しいスープです
。香辛料も沖縄のスパイスなのかな。
憧れの沖縄に行ったような気分になりました。(*^_^*)
格安の妄想旅行!!ですね。

3月31日
息子が作る「たこ焼き」

「美味しゅうなれ 美味しゅうなれ~Be delicious Be delicious~」とおまじないを言いながら生地のダマを潰し、
最後に「今は 萌え萌えキュン!だな」と愛をこめて「たこ焼き」を作ってくれました。
感動のたこ焼きです。(*^_^*)
ーーーーーーーーーーー
On The Sunny Side Of The Street!
Life can be so sweet on the sunny side of the street.
ひなたの道を歩けば
きっと人生は輝くよ。
(朝ドラが終わってさみしい)

先日、18歳になった我が子にケーキを焼きました。
いちごとチョコレートをトッピング。
「何色が好き?」
「黄色かな」
ご希望の黄色のチョコで「18」の文字を描きましたが、まるでトウモロコシのようになってしまいました。(*^_^*)

ロウソクを18本も立てると笑えますね。

スイーツ男子
どうしても甘味に走ってしまいます。
太りますね。(*^_^*)
ーーーーーーーーーーーーー
我が子、今日は生ラーメンを茹でて食べたようです。
春から自炊が待っています。
家に届いたDM、開いてみたら食事付き学生寮のパンフレットでした。
オシャレで、苦労知らずな世界。
無縁なので、即古紙行きです。ごめんなさい!!

ダルゴナコーヒー=ダルゴナコピ(韓国)

インスタントコーヒー 大さじ2
砂糖 大さじ2
お湯 大さじ2

2~3分ホイップします。
↓↓↓
牛乳の上にホイップしたものを浮かせて完成!
さらにトッピングでインスタントコーヒーを載せてみました。
バレンタインデーですが、ダイエット中なので、控えめに!!


本当はバウムクーヘンを作る予定でしたが、こんなことに。
敗因は生地が足らなかったことと、
小学生の頃に作った記憶だけのレシピ。
そして、余計なものを入れたため全くのバウムクーヘン感なし。
余計なもの??それはジンジャーエール。
でも味はいいんです!(*^_^*)
ほぼあんこがカバーしてくれています。


夫が買ってきたアイスと菓子パン
甘いのばかりです。
スイーツ系は心が満たされます(*^_^*)
お疲れモードなので、甘味系を欲するんでしょうね。
東京ばな奈のアイスは東京ばな奈を普通に凍らせた感じとでも言いましょうか。
写真を撮り忘れましたが、桜餅も買ってきました。
甘味愛が凄いです。
スイーツ男子と言っていいのかしら。
スイーツおじさん!!ですね。

みすゞさんに教えて頂いた
「神的に美味しい焼き芋」のレシピで焼き芋を作りました。
シルクスイートが1本あったので
水洗いをし、
180℃のオーブンにそのまま入れ40分焼きました。
芋が大きめだったため、持った感じがまだだな、
ちょっとしっとり感が足らない気がして更に20分焼きました。
(特大サイズな為1時間焼きました)
その後、オーブンに入れたまま余熱で放置。
冷めてからトーストしたら「焼き芋屋」の香りが部屋に広がりました。
皮からじんわり糖分が滲み、いい感じ。
既にごちそうさま✩.*˚
焼き芋屋さんの次に負けないくらい美味しかったです。
【神的に美味しい焼き芋】
サツマイモを洗って何にも包まず、オーブンで焼きます。
☆秋のサツマイモは200℃で30分焼く。
☆年明けのサツマイモは180℃で40分焼く。
なんてわかりやすいレシピなんでしょう。
みすゞさんありがとうございました。m(_ _)m
とっても美味しかったです。
私がサツマイモを選ぶ時は、皮の所に黒っぽいカサブタ?のような蜜が染み出ているものを選びます(甘い証拠)

餃子の皮ピザ
今日は写真を撮っていないため、過去に撮った写真をアップします。
薄焼きピザのようで美味しいです。オリーブオイルを皮にかけてトマトソース(玉ねぎ、ニンニク、ベーコン、ケチャップ、オリーブオイルを合わせレンチン)のせて焼きます。仕上げにチーズとバジルをのせて完成!
今日のお昼は、息子が作ったチャーハンのはず。