2021年12月12日

手作りシフォンケーキ



紅茶のシフォンケーキ

シフォン型がなぜか行方不明で、普通のケーキ型で焼きました。
アールグレイ紅茶入り
ベルガモットの香りが大好きです。(*^ω^*)

ーーーーーーーーーーーーー

お昼はコンビニのおむすびでした。
写真撮り忘れてしまった(>_<)  


Posted by スプレッド. at 21:20Comments(0)おやつ


バナナケーキ

【材料】
ホットケーキミックス300g
つぶしたバナナ3本
溶かしたバターorマーガリン90g
全卵3+(卵白1 無くてもいい)

☆トッピングバナナ1〜2本
ツヤ出し用の卵黄1
(卵白1はケーキの材料に追加しちゃいました)
トッピング 無くてもOK!


材料をよく混ぜて、クッキングシートを敷いた型に流し、180度のオーブンで35分焼くだけ。
1日寝かせた方がしっとりしておいしいです。

※1袋200gのホットケーキミックスなら
バナナ2本
卵2つ
バターは60g


ーーーーーーーーーーーー
天体ショーを見た翌日、丸いものが食べたくなりました。バナナも月に見えてきました。至って単純です。
このバナナですが、八百屋さんで たたき売り状態のバナナ1房30円です。ちょっと食べ頃のシュガースポット(茶色い点々)が出始めているが全く遜色なしで、かえっておいしいです。


トッピングのバナナに卵黄を塗り忘れたところは黒くなってしまいました。(*^ω^*)

まだまだ詰めが甘い!







  


Posted by スプレッド. at 10:14Comments(0)格安おやつ

2021年10月30日

手作りケーキ



手作りケーキ

乳脂肪分35%のライトタイプの純生クリームなので、ローカロリーですが、中性脂肪が心配なので、クリームも控えめに。


チョコレートとクリームを挟み、
トッピングは栗、カバヤのDOUTOR カフェショコラ、シャインマスカット。
好きなものだけのせました。(*^ω^*)



  


Posted by スプレッド. at 17:00Comments(0)おやつ


◾︎バナナケーキ

ホットケーキミックス200
溶かしたマーガリン80
砂糖80
卵2個
潰したバナナ2本

↑これらをボールに入れてよく混ぜて型に流し、
トッピングのバナナをのせて卵黄をハケで塗り、
温めておいた180℃のオーブンで30分焼きます。

トッピングバナナ1本
ツヤ出しのための卵黄1個

※写真のケーキは、バナナを消費したいために以下の分量で作りました。

ホットケーキミックス300g
溶かしたマーガリン90g
砂糖90g
卵3個
潰したバナナ3本

トッピングバナナ2本
ツヤ出しのための卵黄1個
※トッピング無くてもOK
ただただバナナを消費したいがためにのせました。







ーーーーーーーーーーーー
八百屋で処分寸前の格安のバナナを購入しました。
山盛りのバナナを美味しく消費するために、バナナケーキを作りました。5本使い切りましたが、まだあと5本あります。
バナナはカリウムが豊富に含まれています。
「足がつる」などそんな方にはバナナがおすすめといわれています。
しかし、糖質制限やダイエットをされている方にはあまり良くないですがね。(*^ω^*)
たまには甘いもの食べたくなりますよね。
  


Posted by スプレッド. at 13:21Comments(0)おやつ

たこ焼き器で鈴カステラをつくりました。


ホットケーキミックスの生地をを使用、あんこを投入。
膨らむことを忘れていて、生地を入れすぎました。


魚肉ソーセージバージョン。


簡単にできますし、なにより楽しいです。
おやつにいかがでしょうか。(*^ω^*)




  


Posted by スプレッド. at 07:39Comments(0)格安おやつ

2021年05月03日

ニラせんべい








ニラせんべい

ーーーーーーーーー

郷土料理の「ニラせんべい」を作りましたが、重曹を切らしていて、ホットケーキミックスに小麦粉をプラスして作りました。味噌を生地に入れる派の方もいらっしゃいますが、私の祖母は焼き上がりに油味噌(砂糖、味噌、油を混ぜたもの)を塗る派です。
私はさらに焼く派です。
祖母のニラせんべいは重曹の苦味が残るんですが、
それはそれで懐かしい祖母の味なんです。(*^ω^*)
ニラがいい具合に成長していて、柔らかくて美味しいです。もう少しニラを入れたかったな。  


Posted by スプレッド. at 12:41Comments(2)格安おやつ

2021年03月07日

簡単デザート



市販のクロワッサンに「粒あん」「ホイップクリーム」「いちご」を挟んであります(*^ω^*)

見た目はイマイチですが、裏切らない美味しさです。

あんこもクリームも冷凍保存しています。
(バナナでもおいしいですよ)

お子さんと作ると楽しい♪

(このクロワッサンは小さめのサイズで、セブンイレブンで購入しました1袋/ 5個入り)  


Posted by スプレッド. at 09:31Comments(0)おやつ




今朝の雪はキラキラと美しかったですね。



写真を撮り忘れてしまいました。

煮込みうどん、シューマイが我が子のお昼ご飯でした。
  


Posted by スプレッド. at 15:19Comments(0)おやつ

2021年02月21日

パンケーキ



SNSの動画を見ていた家族からのリクエストで、作ってみました。

パンケーキの上にプリン&クリームをトッピングしてあります。

お子さんと作ったら楽しいでしょうね(*^ω^*)






  


Posted by スプレッド. at 07:07Comments(4)家ご飯おやつ

2021年02月15日

おうちチーズケーキ





昨日、バレンタインを忘れかけていまして
慌ててケーキを焼きました。

頂いた板チョコ1枚50gを溶かして
砂糖80
卵 中3こ
植物性クリーム180(1パック)
クリームチーズ200gをひたすらよく混ぜ
200℃のオーブンで35分~40分程焼きました。





↓↓↓以前焼いたもの↓↓↓





チーズスフレっぽいふわふわ系



バスチー系 (焦げすぎ?40分焼きました)



どちらも同じ材料ですが、泡立ての時間が全く違います。
※スフレ風はかなりしっかり、しつこく泡立ててあります。本来スフレは蒸し焼きなんですが、まるでスフレのような軽い舌触り!レモンとか入れたらスフレですよ。いい具合に焼き上がりました。

※バスクチーズ風はしっかり混ざった程度にしてみました。

☆常温クリームチーズ200g
☆植物性クリーム180cc 1パック
☆砂糖100g
☆玉子 中 3個

小麦粉20


クリームチーズに砂糖を加えながら混ぜ

玉子を加え、更に混ぜ、そこに生クリームを加えながらよく混ぜ、最後に小麦粉を混ぜます。

型にクッキングシート
(濡らしてくちゃくちゃにしたもの)を敷きます。
生地を流し入れて200℃のオーブンで35分程焼きます。


チーズも生クリームも好きなんですが、カロリーを抑えたくて、植物性クリームを使っています。
植物性クリームもコレステロールを気にする私にはあまり向かない。
今度は、もっとカロリーの低い材料で作ってみたいと思います。





  


Posted by スプレッド. at 22:32Comments(0)おやつ