ささみのカレー炒め

高野豆腐としいたけの卵とじ

アーモンドチーズのハム巻き

くるみと小女子の佃煮

自家製梅漬け

アスパラガスの塩ゆで

ーーーーーーーーーーーーー

11月最終日。
しっかり食べて、運動して、免疫力高めましょう。



  


Posted by スプレッド. at 09:06Comments(0)お弁当ヘルシー

2021年11月29日

昭和風bento


焼き鮭

ほうれん草卵巻き

人参きんぴら

炒り煮こんにゃく

ウインナー

くるみと小女子の佃煮

野沢菜切り漬け

梅漬け



ーーーーーーーーーーーー

今朝の窓霜。「ガリガリ」に凍ってます。


雲は優しい桃色でした。


凛とした空気、スマホでも朝の月がくっきり。
今週も頑張っていこう!!
  


Posted by スプレッド. at 08:40Comments(4)お弁当ヘルシー昭和弁当

2021年11月28日

中華丼bento



中華丼

手抜き弁当ですが、保温して持たせます。
いつもより温かいお弁当です。(*^ω^*)

ーーーーーーーーーーーーー
上の子に送ってあげるつもりで購入しましたが、
「中華丼は嫌いだ」と贅沢な事を言うので、
こちらのお弁当に回しました。
長野県より物価高なので、野菜も長野の1.5倍という価格。野菜たっぷりで良いと思ったのに、親の心子知らずです。(*^ω^*)
  


Posted by スプレッド. at 09:55Comments(6)お弁当手抜きbento格安

2021年11月27日

おむすびbento






たらこおむすび

塩むすび

卵焼き

ウインナー

枝豆

キウイ

チョコ

ラムネ

ーーーーーーーーーーーー

今日は試験があるので、軽めのお弁当です。
本人希望の塩むすび。
ぶどう糖90%のラムネ。
ストレス低減のチョコ。

ラムネは大学3年。兄の推しです。
今も食べているかわかりませんが、
テストの日、血糖値を安定させるなどと言って
食べていたようです。




ーーーーーーーーーーーー




  


Posted by スプレッド. at 10:24Comments(2)お弁当ヘルシーテストの日

2021年11月26日

豚肉の生姜焼きbento



生姜焼き

目玉焼き

くるみと小女子の佃煮

しめじの白だし煮

自家製梅漬け

ーーーーーーーーーーーー

定期考査最終日。

目玉焼きは醤油派です。(*^ω^*)
ソース派だった夫も醤油派になりました。





  


Posted by スプレッド. at 16:09Comments(2)お弁当

2021年11月25日

3色どんbento



豚ひき肉、しめじの生姜炒め

炒り卵

人参のきんぴら

煮物

キウイ



ーーーーーーーーーーーーー

煮物は昨日のおでんの残りです。
今日も定期考査。







  


Posted by スプレッド. at 08:59Comments(2)お弁当ヘルシー手抜きbentoテストの日

2021年11月24日

回鍋肉bento



ホイコーロー

れんこんのきんぴら

オムレツ

くるみと小女子の佃煮(既製品)

自家製梅漬け

ーーーーーーーーーーーーー
オムレツに描いた顔は、蓋を閉めたら崩れると思います。
自転車に揺られ、さらに崩れてお昼には全体的に絡んでると思います。
「くるみは脳にいい」と言われている。
信じることで親がすくわれることもある。
今日から定期考査。頑張ってください。




  


Posted by スプレッド. at 07:49Comments(2)お弁当

2021年11月23日

鮭むすびbento



鮭むすひ

ハンバーグとアボカド、しめじ、トマトチーズ焼き

卵焼き

こんにゃくゼリー

ーーーーーーーーーーーー



袋入のチロルチョコを夫からもらいました。(*^ω^*)
裏面を見て、販売者のチロルチョコ㈱ 東京…
製造所は松尾製菓㈱さんって福岡県田川市なのだと初めて知る。
昔からあるこのチョコ、ロングセラーですね。
松尾製菓さんの設立は大正8年だそう。



  


Posted by スプレッド. at 10:23Comments(0)お弁当

2021年11月22日

焼き鮭bento



焼き鮭

ポテトサラダ

卵焼き

黒豆

くるみと小女子佃煮

自家製梅漬け

ーーーーーーーーーーーーー

くるみの栄養素に惚れ込んでお弁当に入れときます。くるみの効能は幅広いです。(*^ω^*)




  


Posted by スプレッド. at 09:16Comments(0)お弁当ヘルシー


バナナケーキ

【材料】
ホットケーキミックス300g
つぶしたバナナ3本
溶かしたバターorマーガリン90g
全卵3+(卵白1 無くてもいい)

☆トッピングバナナ1〜2本
ツヤ出し用の卵黄1
(卵白1はケーキの材料に追加しちゃいました)
トッピング 無くてもOK!


材料をよく混ぜて、クッキングシートを敷いた型に流し、180度のオーブンで35分焼くだけ。
1日寝かせた方がしっとりしておいしいです。

※1袋200gのホットケーキミックスなら
バナナ2本
卵2つ
バターは60g


ーーーーーーーーーーーー
天体ショーを見た翌日、丸いものが食べたくなりました。バナナも月に見えてきました。至って単純です。
このバナナですが、八百屋さんで たたき売り状態のバナナ1房30円です。ちょっと食べ頃のシュガースポット(茶色い点々)が出始めているが全く遜色なしで、かえっておいしいです。


トッピングのバナナに卵黄を塗り忘れたところは黒くなってしまいました。(*^ω^*)

まだまだ詰めが甘い!







  


Posted by スプレッド. at 10:14Comments(0)やってみる格安おやつ