
連休中、中力粉で食パンを焼いてみました。
焼くと言ってもホームベーカリーに
材料を入れてスイッチを押すだけの作業。
いつもは
«材料»
強力粉250g
水180cc
バター10g
砂糖17g
塩4g
ドライイースト4g
上記の分量ですが、
ミルクパン↓↓↓こちらの分量で作りました。
【材料】
中力粉250g
牛乳180
マーガリン40g
砂糖17g
塩4g
ドライイースト4g強

ふわふわで香りの良いミルクパンが完成。
春に小麦粉が店頭から消える寸前に、中力粉1袋購入することが出来、ドライイーストは7月上旬にやっと店頭に並ぶようになり購入することが出来ました。
お蔵入りしていたホームベーカリーも復活。
10年前に購入したホームベーカリーは1万円ぐらいの
シンプルなものですが、いい仕事をしてくれます。

焼肉
ゆで卵
ひじきの煮物
ーーーーーーーーーーーーーー

困った時はあるものを焼肉のタレで焼く。
絶対おいしい。
ゆで卵も焼肉のタレをかけてあります。
ご飯もおかずもよく冷まして詰めてあります。
食中毒は怖いですからね。
ーーーーーーーーーーーーーー

梅むすび
忙しいので、サキベジしてらんないと、、、
そんな訳で、おむすびのみ。
ーーーーーーーーーーーーーー
おむすび、おにぎり、呼び方には所説ありますが、
個人的には「きる」より「結ぶ」が好きなことと、
三角むすびは山を型どった神聖な神の力を授かる
パワーがあるとか、、、。(*^ω^*)
いえ、、、丸いおむすびが作れません。

いただき物のナスを麻婆茄子にしました。
豚肉ひき肉、ナス、しょうが、ねぎ、を甜麺醤と
豆板醤、醤油、ごま油、ガラスープで炒めてあります。
海苔入り卵焼き
トマト
トマトもいただき物なのです。
この頃あまりお目にかからない太陽の光を浴びて、
甘くてジューシーなトマト!!
サキベジ!