2020年12月22日
焼き鮭bento

焼き鮭
いとこ煮(煮かぼちゃと煮小豆)
ブロッコリーと卵のマヨ炒め
きゅうりと白菜柚風味浅漬け
ーーーーーーーーーーーーーーー

朝のNHKニュースで「いとこ煮」を紹介していました。
ちょうど昨夜煮た「かぼちゃ」も「あんこ」もあったので、
煮かぼちゃにあんこを水溶き片栗粉で煮てのばしてから絡めました。どこかの郷土料理らしいのでが、
かぼちゃと茹で小豆で作るようですね。
もしかしたら「勘違い料理かもしれませんが、甘くて美味しかったです。
この記事へのコメント
いとこ煮!SBCラジオを聴いていたら「親子煮」と紹介していて、リスナーさんから「親子じゃなくていとこじゃないの?」とメールが入って、パーソナリティ-の塚原さんが訂正していました(^^ゞ
松本では「冬至のかぼちゃだんご」と給食の献立にありました。
(かぼちゃと小豆とすいとんみたいなのです)旦那も子どもたちも「あれは美味しい」と言うのですが、私自身は食べたことがないので、あまり作りません。まだかぼちゃがあるから近いうちに作ろうかなぁ♡
松本では「冬至のかぼちゃだんご」と給食の献立にありました。
(かぼちゃと小豆とすいとんみたいなのです)旦那も子どもたちも「あれは美味しい」と言うのですが、私自身は食べたことがないので、あまり作りません。まだかぼちゃがあるから近いうちに作ろうかなぁ♡
Posted by MARIA
at 2020年12月23日 16:39

MARIAさん「冬至かぼちゃのだんご」なんてものが長野県内にもあるってことなんですね。驚きました。
かぼちゃ入りお汁粉(すいとん)のようなものなんですね。へぇー。(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
所変われば色々あるんですね。
知らないことがいっぱいあって、知る度にやってみたくなります。ありがとうございます。
親子のかぼちゃなら、種でも入れないとね(笑)パーソナリティさんも大変だ。
明日はクリスマスイブ。お孫さんと楽しんでくださいね(*^ω^*)
かぼちゃ入りお汁粉(すいとん)のようなものなんですね。へぇー。(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
所変われば色々あるんですね。
知らないことがいっぱいあって、知る度にやってみたくなります。ありがとうございます。
親子のかぼちゃなら、種でも入れないとね(笑)パーソナリティさんも大変だ。
明日はクリスマスイブ。お孫さんと楽しんでくださいね(*^ω^*)
Posted by スプレッド.
at 2020年12月23日 17:54

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。