2021年06月22日
豚肉と紫玉ねぎの生姜焼きbento

豚肉、玉ねぎの生姜焼き
味たま
紫キャベツ、きゅうり、人参、トマトの浅漬け
えんどう
プリンは保冷剤代わりに凍らせてあります。
紫玉ねぎは炒めると残念な色になりますね。(*^ω^*)
追記※注意⚠
プリンの冷凍を保冷剤代わりに使いましたが、ドロドロになってしまったそうで、保冷剤には向きません。実験その1は大失敗に終わりました。
ーーーーーーーーーーーー

サキベジ!!
この記事へのコメント
スプレッドさん、こんにちは!今夜の献立が生姜焼き予定ですヽ(^o^)丿
蒸し暑くなってきたのでお弁当、気を遣いますよね。
保冷剤代わりのアイデアありがとうございます!
昨日スーパーで買ってきたゼリー(?)を
帰宅して冷凍庫に入れる前に袋を良く読んでみたら
「必ず凍った状態で食べて下さい」と^^;
買い物する時にも老眼鏡使わないとダメかもで反省しきりです。
今日はこんにゃくゼリーを買ってきて
早速冷凍庫にinしました(*^^*)
蒸し暑くなってきたのでお弁当、気を遣いますよね。
保冷剤代わりのアイデアありがとうございます!
昨日スーパーで買ってきたゼリー(?)を
帰宅して冷凍庫に入れる前に袋を良く読んでみたら
「必ず凍った状態で食べて下さい」と^^;
買い物する時にも老眼鏡使わないとダメかもで反省しきりです。
今日はこんにゃくゼリーを買ってきて
早速冷凍庫にinしました(*^^*)
Posted by MARIA
at 2021年06月22日 11:58

MARIAさん こんにちは。
保冷剤代わりのプリン大失敗しました。
非常にドロドロな状態だったそうで、実験その1は失敗です。
こんにゃくどうなんでしょう?毎日懲りずに2人ともで冷凍庫から取り出して詰めているので大丈夫かなと思うのですが。
自分自身でも1度食べてみますね。
(*^ω^*)
保冷剤代わりのプリン大失敗しました。
非常にドロドロな状態だったそうで、実験その1は失敗です。
こんにゃくどうなんでしょう?毎日懲りずに2人ともで冷凍庫から取り出して詰めているので大丈夫かなと思うのですが。
自分自身でも1度食べてみますね。
(*^ω^*)
Posted by スプレッド.
at 2021年06月22日 18:39

スプレッドさん、こんにちは!
今朝、スプレッドさんのお返事を読みまして
末っ子の弁当分のこんにゃくゼリー
2個のうち1個を弁当袋から取り出して
室温におき今食べてみたところです。
今日も蒸し暑いですね、こんにゃくゼリーは冷たくなかったけれど
食感は変わっていませんでした(*^^*)お互い実験頑張りましょうね(^_^)vなんてったって夏はこれからですものね。。(汗)
今朝、スプレッドさんのお返事を読みまして
末っ子の弁当分のこんにゃくゼリー
2個のうち1個を弁当袋から取り出して
室温におき今食べてみたところです。
今日も蒸し暑いですね、こんにゃくゼリーは冷たくなかったけれど
食感は変わっていませんでした(*^^*)お互い実験頑張りましょうね(^_^)vなんてったって夏はこれからですものね。。(汗)
Posted by MARIA
at 2021年06月23日 11:51

MARIAさん こんにちは。
、ーゼリーの実験されましたか(*^ω^*)
私も自分でこんにゃくゼリーを食べてみました。常冷からの常温でも問題なかったですね。
プリンは冷凍から常温でプッチンすると見た目、富士山ではなく高尾山のように低くなります。食べること出来ますが少し残念ですね。
、ーゼリーの実験されましたか(*^ω^*)
私も自分でこんにゃくゼリーを食べてみました。常冷からの常温でも問題なかったですね。
プリンは冷凍から常温でプッチンすると見た目、富士山ではなく高尾山のように低くなります。食べること出来ますが少し残念ですね。
Posted by スプレッド.
at 2021年06月23日 15:05

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。