2022年03月06日
いなり餅

いなり餅
薄揚げを半分に切って、味をつけてから正月の切り餅(冷凍)をいれ、椎茸と共に煮切りました。
※味付け稲荷にもちを入れてレンチン調理する方法もあり。
あと1回分の餅が残っています。
ーーーーーーーーーーーーー

(合格記念日の写真)
毎週、家族が揃う夕食では理由をつけて「乾杯」をしています。
「合格記念日 乾杯!」
「テストが終わった日 乾杯!」
「なんでもない日 乾杯!」
「家族に乾杯!」
これに加えて夫婦の記念日もねじ込んでいこうと思います。
来年「銀婚式」なので「プレ銀婚式乾杯!」ですかね。
こんな時代ですので家族の絆を大切にしたいと思います。
この記事へのコメント
こんばんは。
いなり餅って、セットで売ってました!
自分でも作れますね(^_^;)
でも、そういうアイデアが自分にはないんですよねー。
乾杯の写真はご家族の仲の良さが伝わってきますね♡
なんにもなくても笑顔で乾杯できるのって幸せですね(*´∀`)♪
いなり餅って、セットで売ってました!
自分でも作れますね(^_^;)
でも、そういうアイデアが自分にはないんですよねー。
乾杯の写真はご家族の仲の良さが伝わってきますね♡
なんにもなくても笑顔で乾杯できるのって幸せですね(*´∀`)♪
Posted by 手紙屋
at 2022年03月07日 23:11

手紙屋さん こんにちは。
セットで売っているんですね。もち吉さんにいなり餅を買いに行った夫、「あれは自分で詰めるんだな」と残念がっていたので、(せんべいだけ購入)手作りしました。(*^_^*)
レンチンでもできるようですよ。
連日の報道に胸が痛みます。我が家、普段バラバラなので週末「家族で過ごせる幸せ」を噛み締めています。
セットで売っているんですね。もち吉さんにいなり餅を買いに行った夫、「あれは自分で詰めるんだな」と残念がっていたので、(せんべいだけ購入)手作りしました。(*^_^*)
レンチンでもできるようですよ。
連日の報道に胸が痛みます。我が家、普段バラバラなので週末「家族で過ごせる幸せ」を噛み締めています。
Posted by スプレッド.
at 2022年03月08日 07:14

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。