2022年02月01日

焼き魚bento


焼き鮭

卵焼き

ウインナー

揚げナス浸し

お留守番弁当。「置き弁」のカテゴリ追加ですね(*^_^*)


ーーーーーーーーーーー



焼き鯖






  


Posted by スプレッド. at 08:24Comments(0)ヘルシー置き弁

2022年01月26日

野菜多めbento


キノコステーキ

コーンとほうれん草ソテー

大学いも

梅ごはん

ーーーーーーーーーーーーー


↑1/13 男子高校生最後の通学弁当。
(エビカツ、チーズあげ、キャベツとエビの炒め物)

「今度お弁当いついるの?」
「要らない」
今朝確認してみたら、通学弁当はあっけなく終了していました。(*^_^*)
最後の日は少しゴージャスにしようと思っていましたが、要らないんですか。。。
夫のダイエット弁当は引き続き作ります。息子用のお留守番弁当、たまに作りたいと思います。(*^_^*)

引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m


  


Posted by スプレッド. at 15:19Comments(2)ヘルシー

2022年01月25日

梅おむすびbento



梅おむすび

サラダ

エリンギと人参の煮物

ーーーーーーーーーーー

夫のダイエット弁当です。
息子は自分で何かを作るそう。
昨日は焼きおにぎりを作ったようでした。(*´ω`*)


  


Posted by スプレッド. at 09:41Comments(0)ヘルシー格安

2022年01月19日

炊き込みご飯風bento



アサリとキノコの炊き込みご飯風

卵焼き

ウインナー

おからとツナのサラダ

ーーーーーーーーーーーーーーーー



炊き込みご飯風
フライパンで、アサリとキノコを味濃く煮て、冷ご飯を投入し、チャーハンのように炒め煮してあります。

レンチンしたおからと、ツナ缶(オイルも)、炒めたパプリカ、マヨネーズ、塩コショウを混ぜてあります。

  


Posted by スプレッド. at 12:22Comments(0)ヘルシー格安

2022年01月18日

ねぎ塩豚bento



ねぎ塩豚炒め

目玉焼き

自家製梅漬け

キウイ

高校三年生のほとんどが休みにはいりました。
時々、登校日がありますが、3月の卒業式まであと数日登校するだけです。
今日のお弁当は留守番弁当です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー



梅しそおむすび

ーーーーーーーーーーーーーーーー


  


Posted by スプレッド. at 18:08Comments(0)ヘルシー

2022年01月17日

牛肉ネギ巻bento


牛肉ネギ巻き 味付けはすき焼きのタレ

卵焼き

シソわかめ

ーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーーー



早朝のチラチラ降る雪の美しいこと。




  


Posted by スプレッド. at 16:59Comments(0)ヘルシー

2022年01月16日

おかか梅お結びbento



おかか梅お結び (勝男)
おかか大量に入ってます(*^_^*)

チョコレート

ラムネ


ーーーーーーーーーーーーーー

今日は共通テスト2日目!
受験生の皆さん ファイト!
  


Posted by スプレッド. at 07:35Comments(0)ヘルシーテストの日

2022年01月14日

焼き鮭bento



焼き鮭

卵焼き

大学いも

黒豆

壷漬け

自家製梅漬け
ーーーーーーーーーーーーーーー



【大学いも】
フライパンに油大さじ2
乱切りにしたさつまいも(細2本)
砂糖大さじ1〜2を入れ、
フタをし、弱めの中火で10分間蒸し焼きにしました。
仕上げに醤油を少し垂らして、ごまをふって完成。

この作り方、ナガブロガーのMARIAさんに教えていただきました。重宝してます。
お醤油は私流。

  


Posted by スプレッド. at 17:17Comments(2)ヘルシー

2022年01月11日

焼き鮭bento



焼き鮭

煮物(おでんの残り)

しらたきのたらこパスタ風

壷漬け

自家製梅漬け


ーーーーーーーーーーーーーー



鮭結び 梅入り

こんなにいいお天気なのに、午後から雨か雪なんですね。14日当たりで大雪の予報。
週末、共通テストがあります。
交通網に影響がないことを祈るばかり。

今日も普通の登校日、共通テスト対策に追われる3年生です。


  


Posted by スプレッド. at 08:47Comments(2)ヘルシー昭和弁当

2022年01月10日

いなり寿司bento



いなり寿司
とびっこ、即席しょうが甘酢漬け、椎茸煮

りんご

ーーーーーーーーーーーーーーー

しょうが、酢を入れると桃色になるものだと思っていましたが、ひねしょうがだと桃色にならない!
新生姜は薄桃色に変化するんですけどね。(*^ω^*)
アントシアニンの量の差のようです。


  


Posted by スプレッド. at 12:11Comments(2)ヘルシー